CSSでスクロールすると下からカーテンのように現れるフッター
ちょっとした工夫でフッターをおしゃれにできるテクニックの紹介です。かなり簡単に実装できるので、他サイトと差別化したいときなどに便利だと思います。
カーテンフッター
下までスクロールしていくと下層レイヤーからフッターが現れます。
<body>
<main class="main">
メインコンテンツ
</main>
<footer class="footer">
フッター
</footer>
</body>
</html>
.main {
display: block;
position: relative;
margin-bottom: 200px;
z-index: 2;
}
.footer {
position: fixed;
left: 0;
right: 0;
bottom: 0;
height: 200px;
z-index: 1;
}
フッターは fixed
で常に画面最下部に固定しておき、.main
要素の下に隠しておきます。一番下までスクロールすると margin-bottom
によってフッターが出現します。ここでは、フッターの高さは 200px
と固定幅にしています。
フッターの高さが可変
.main {
display: block;
position: relative;
margin-bottom: 200px;
z-index: 2;
}
.footer {
position: fixed;
left: 0;
right: 0;
bottom: 0;
height: 200px;
z-index: 1;
}
$(function() {
$('.main').css('margin-bottom', parseInt($('.footer').outerHeight()));
});
フッターの高さが固定値なのはまずないので、JavaScriptでフッターの高さを取得し、その分 .main
の margin-bottom
に設定します。
CSS本執筆しました!!!
CSS本出します!1/29発売予定
— たかもそ@CSS本1/29発売!! (@takamosoo) 2018年12月31日
自分がCSS学びたての頃にもっとはやく知りたかったテクニックを載せています。CSSの基礎知識について解説していないので、中級者〜向けとなります。CSS入門書を読んではみたものの、思い通りに作れない人にオススメです。
よろしくお願いします。https://t.co/fkz1dM03Pj pic.twitter.com/suYyaPqwIs